誕生日はまだない

にゃんが家族になったのは1997年の9月。まだ残暑が厳しくて、当時住んでいたマンションは西日がガンガンに当たる場所だったので、エアコンが1台しかないマンションの自室は9月とはいえ猛暑だった。
お向かいの部屋に住むご夫婦がどこかで拾ってきた白猫ちゃんは、奥さんが妊娠をした事が分かった日に捨てられたらしい。私の上階に住んでいる方から、後から話を聞いて知ることになる。1994年の夏には、おそらく仔猫だったはずの白猫ちゃん。お外の生活では栄養も足りていなくて1年経ってもまだ小さかった。冬は、当時の住まいだったマンション近辺の野良猫さん達と一緒に、ドブの側溝に皆で入って暖をとっていた。この小さな新入りちゃんは、いつも大人猫の一番後にひっついて寒い冬を頑張っていた。せめて大人猫の真ん中にサンドイッチしてもらえていたら、暖かいだろうに…と思いながら「頑張ってね。」って思いだけを送って一冬過ごした。

誕生日はまだない_e0031853_18025587.jpg

また夏が来て、白猫ちゃんは少しだけ大きくなっていた。でも、もう1歳以上にはなっているはずなのに小さくて華奢な猫ちゃんだった。猫と暮らした事がない当時の私には、外の生活ではご飯が足りていないことや免疫力が無くて病気になったりすることなど全く分からないことだった。
この年の4月頃から、白猫ちゃんは私の前に頻繁に出没するようになった。猫が苦手だった私も、人懐こくやってくるこの猫ちゃんのために、時々にぼしやミルクや煮魚などをあげるようになった。そのうち、私の車やバイクの音を聞き分け、出先から戻ってくるエンジン音でお迎えに必ず来るようになった。嬉しそうに鳴きながら。
そうなってくると、苦手だったはずの猫への苦手意識も薄くなる。
6月にはトライアスロンの遠征で4日間家をあけることになり、当時別々に暮らしていたババりんに「時々お水と煮干しか煮魚を猫ちゃんにあげてほしい」と頼んで出掛けほどだった。別に自分の猫でもないのに。
遠くの地にいても留守中の白猫ちゃんの事が気になって、4日日間、心配でならなかった。遠征から帰宅すると、嬉しそうに鳴きながら、そしてものすごいスピードで走ってくる白猫ちゃん。たぶんこの頃には、心のどこかでこの子と暮らそうと思っていたのだと思う。ただ現実にはペット不可のマンションだったし、猫と暮らした経験もなかったから、簡単には踏み切れなかった。
白猫ちゃんは昼間の数時間や夜の間、玄関ドアの前で寝ているのが日課になった。でも、相変わらず毎日わずかな煮干しやお魚をあげて時が過ぎた。いつしか私もその子のことを猫だからという理由で「にゃんちゃん」と呼ぶようになっていた。白猫ちゃんは夏の間じゅう私の部屋の玄関ドアの前に、バッタや蝉を運んできてくれた。今にして思えば貴重な自分の食べ物だったに違いないのに、少しばかりのお魚や煮干しへのお礼のお裾分けのつもりだったみたい。週2回、清掃に来る管理人のおばさんから「nyanmyupurinさんのドアの前には、いつも虫がいっぱいありますね。」と不思議がられた。
誕生日はまだない_e0031853_10593043.jpg

この年の夏は、暑くて湿気が多かった。暑い夏は、この白猫ちゃんの体力をものすごく消耗させていたようだった。8月の中旬には顔がポツポツと黒い物が見え始めた。ご飯をあげ出した頃からすでに耳の中が黒かったけれど、当時の猫の事をまるで知らない自分には、それが耳ダニであるということも知らず、顔の中央まで黒い斑点が幾つも出来るまで気にも留めていなかった。白い猫なのに、顔がかなり黒っぽくなって、目つきがきつくなってきた。さすがに、これはおかしいと気が付き本屋へ直行。猫の病気について書いてある本を探した。早く治療しないと臭覚も衰え最後には『死』という文字が目に入った。その瞬間、あの子を保護し医者へ連れて行こうと思い捕獲作戦が始まった。でも野良をやっていた白猫ちゃんは、ナデナデされるのは大好きでOKなのに抱き上げられるのを拒むし、抱っこしたと思ったら瞬間に逃げてしまう。煮干しやお魚をくれるわけではないって事もお見通しだった。
調度そのころ、野良猫の多い居住区だったために保健所の野良猫駆除が入るという話を聞いていた時だったので、一層一日でも早く捕まえて動物病院へ行かなきゃと、日々捕まえるためにマタタビでおびき出したり煮干しを大盛りに乗っけた皿を持って追いかけたり。やっと、9月2日に捕まえることが出来て動物病院へ。3ヶ月間数回に渡って投薬、注射しないと治らないということで、その時から1階に住んでいた当時のマンションを出入り自由の状態で「病気が治るまで…。」と自分に言い聞かせ、ぎこちない共同生活が始まった。
動物病院の当時の獣医さんの見立てでは、この猫ちゃんの年は1歳半〜3歳の間だとのことだった。去年の冬にまだ小さく見えた(小さかったのは、ただ栄養が足りていなかっただけかもしれないとも言われたけれど)ことから考慮して、結局は1歳半くらいでは無いかと言うことで話はまとまった。
白猫ちゃんに誕生日はないけれど、1997年の9月2日は共同生活スタートの記念すべき日となった。
誕生日はまだない_e0031853_110235.jpg
保護当時2.6kgだった体重が、5ヶ月目には3.6kgになりました。
体重増加とともに態度もふてぶてしく…。可愛い白猫ちゃんの面影はどこに?




★今日のにゃん★
本日のにゃん、ウンチくん出ました。
約5cm×1個。巾が4cmはあろうかというサイズの一品。
おしっこは、通常の大きさのちょっと小さめしっこ玉3つ。
夜のお散歩コールは今日もなし。

★今日のごはん(にゃん)
朝  :ヤラー 100%オーガニックキャットフードチキン 20粒
昼  :手作り食(3分の1残す)
夜  :手作り食

今日の手作り食の内容
昼:ブロッコリースプラウト、キャベツ、水郷鶏(生)、鯖、鯖スープ、ビール酵母
夜:キャベツ、アスパラ、鶏ささみ肉(生)、海老(ボイル)、鰹なまり節、ホタテスープ、ビール酵母


誕生日はまだない_e0031853_12552068.jpg今日は、お昼ご飯はイマイチ食が進まなかったようで残しました。夜は、久しぶりの朝引き鶏ささみ肉。好物の海老がきいてかツルピカ状態で完食。
ぷりんもお昼ご飯を手作り食を欲しがったのでささみ肉はボイルして、にゃんと同じメニューで用意するも、欲しがったくせに何も食べず。材料が無駄になり、同居人より怒られたぷりん。「食べないなら、欲しがるな。」と一喝(笑)。
手作り食練習組は、モンプチ缶“ビーフのテリーヌ仕立て”を使って、茹でたカリフラワー、レタス、鶏ささみ(ボイル)を混ぜて用意。ぷりんも、ももも完食。やっぱり缶詰がいいのね、ぷりん(泣)。みゅー2号はカルカンパウチ“まぐろとささみメニュー 近海小海老入りまぐろとささみ”をパウチ4分の1を使って、茹でたカリフラワー、レタス、鶏ささみ(ボイル)を混ぜて用意。少し残したけれど、みゅーちんにしては上出来。明日もカリカリ以外のご飯を少しは食べてくれるかな。
写真は上が夜の手作りご飯。下が手作り食練習用ごはん。

by nyanmyupurin | 2006-07-24 23:59 | 生い立ち