気分の沈んでいる子と、絶好調な子
どうしてイジイジしちゃっているのかと、理由探求のため、まず周囲を見渡すと…、

ははーん。理由はコレか…。
黒い毛を持つ子達にボアベッドを奪われて、仕方なくケージで寝てみたの図なわけね…。
でもね、にゃにちん。昨日は“猫ベッドをボアベッドに変えたのが気に入りません”オーラを、バンバンに発していたですよ?
ももも、ボアベッドに入ってヘソ天で眠るくらいなら、その場所をにゃんに譲ってあげたらいいのに。
去年までは、ボアベッドにほとんど入らなかったももたん。今年は出だしから飛ばしてます(^_^;)。

★今日のにゃん★
本日のにゃん、ウンチくん出ませんでした。
また貯金開始です。とりあえず揉み崩しだけはやったけれど、でも崩すだけでもとっても嫌がる。触ると傷になっているところが刺激されて痛いのかな(涙)。
しっこは、通常の大きさのしっこ玉1個、通常より小さめのしっこ玉1個。
★今日のごはん(にゃん)
朝:シェフキャット5g
カルカンウィスカスまぐろとささみ10g
昼:手作りご飯(3分の1残す)
夜:手作りご飯(4分の1残す)
今日の手作り食
昼:鮪の血合い煮込み、煮汁、ナチュラルカルシウム、ケイズマイスター、小麦胚芽油
夜:人参、キャベツ、かいわれ大根、無薬飼育鶏すり身(生)、鮪の血合い煮込み、煮汁、ビール酵母、小麦胚芽油、ケイズマイスター、ビール酵母

手作り食練習組は、人参、キャベツ、かいわれ大根、鶏胸肉(ボイル)、ビール酵母、ナチュラルカルシウムに猫缶“たまの伝説まぐろとささみ”で用意。
ぷりんの分は、今夜も鰯の煮干しを少し乗っけてあげて進呈。煮干しのお陰か、日中のシェフキャットが気に入らなくてほとんどドライフードを食べていないので腹減りさんのせいか一気に4分の3を食べました。残りは、数粒カリカリを乗っけてあげて完食です。
みゅー2号も、日中のシェフキャットが気に入らなくて腹減りさん状態なので、今日はほぼ一気食い。
ももも、同じくで日中のドライフードが食べられていないので、あっという間に完食です。これだけでは足りなくてお代わりもしました。
写真は上が夜の手作りご飯。下が3匹の手作り食練習ごはん。
そしてももちゃん。ボアに囲まれへそ天、笑っちゃいます。
なんか、うん、ももちゃん!って感じがします。
腸についてるであろう傷、気になってしまいますね。
揉み出しの加減とか、獣医さんたちはどんな風な感じでやってるのでしょうね。
傷が痛むから嫌がってるんじゃなくて、単に揉まないで!ってだけなら
いいですね。
にゃんちん分かり易いので、つい気を遣ってしまいます(^_^;)。
じーっと、ご飯の支度をする私の方を見ていたのですが、その顔が何とも(笑)。
ももも、へそ天で寝るくらいなら、寝る場所がボアベッドでなくても良さそうなもんなのにと…。昨年は数えるほどしかボアベッドにも入らなかったのに、今年はベッドを出したらいきなり入っているのにも驚きです。
腸内の傷は、毎日揉み崩ししていると擦れちゃうのか治りが遅いみたいで、かといって揉み崩ししないとウンチがつながっていってしまうしで。揉み出しの力加減は、主治医に教えてもらって(私の腕を揉んでもらいました)だいたい把握しているつもりなんですが、つい力が入ってしまっていたのかなぁ(T_T)。

この前の記事も、まだ半分ぐらいしか読み終えてないんですが、
酸素の大切さ、本当にこんなに詳しく書いてあってとても勉強になりました。
特に生で食べた方が酸素が多いという内容を読んでびっくりしました!
新鮮なお肉とちょっとそうでないもの、見分けが難しいですよね。
nyanmyupurinさんは、どの様に選んでいるのか是非聞かせてください*
久しぶりににゃんちゃーん!と思ったら、あれれいじけて寝ちゃってるなんて><
ボアベットを占領されてご機嫌斜めのようですね;;
ももちゃん、今年からもしかしたらボアベットの魅力に気付いたのかも?!笑
暖かくて気持ち良さそうですもんねー*
こんにちは。
酵素は熱に弱いので、加熱すると死滅してしまうので生食となるわけですが、人間は肉を生で食べる訳にはいきませんからお野菜や果物から摂取することになります。
そして、その場合摺り下ろすと酵素が3倍に活性化するのでリンゴや大根やショウガなどを摺り下ろしていただくことを以前のコメントでオススメしました。加熱した野菜は食物繊維などを多く取り込むにはいいのですが酵素は死んでしまう。なので、両方をバランスよく食べることが大切なんだと思います。これから寒い時期になりますので体を温める効果もあるショウガの摺り下ろしは、季節的にもあっていると思いますヨ☆
にゃんちん、顔にすぐ出ちゃうから(笑)。昨年までは数回しかボアベッドに入らなかったももが、そうした風の吹き回しか( ̄m ̄)。やっと、ボアベッドの気持ちよさに気が付いたのかしらね(笑)。4年かかって、やっとかー(爆)。
それに比べてにゃんちんの凹み具合の激しい事(笑)
困っちゃいますね〜あっちもこっちもウマく行くには
にゃんちんの為にお気に入りベットを再導入するしか...(笑)
この中途半端な季節にお好みが違うってことで...ね、nmpさん!
ももたんの、この寝相、すごいことになっているでしょう?(笑)
そんなに暑いなら、その場所を譲っておあげっ!と心の声で話しかけてみましたが、熟睡でしたわ、ももたん(^_^;)。
にゃんもね、ここまで分かりやすい顔をしなくてもと思うのに、いつもいつも表情が豊かでございます(汗)。うちもベッドだらけになる季節まで、あと少しですわ。うちにはフリースベッドが、もっと寒くなると登場しますから。もうすぐ猫ベッド屋敷になりまする〜。