猫の押し鮨の作り方
まず、100円ショップの座布団で作った四角いベッドを用意します。
すると猫がベッドに入って寝ます。
ベッドの形になって寝るので、四角い形のにゃんちんの出来上がり(=^_^=)。

反対向きの時も、やっぱり枠の形通り四角になって寝るので、簡単に猫の押し鮨の出来上がり♪
当然ながら、丸いベッドでは丸い形の押し鮨猫が出来上がります( ̄m ̄)。

にゃんちんじゃ、「すしめし」だけじゃんとか言わないの(´・ω・`;)。
★今日のにゃん★
ウンチくん出ました。
なんと自力で出しました!とはいえ、2cmのウンチくん2個だけだけど(笑)。
しっこは通常の大きさのしっこ玉2個。
★今日のごはん(にゃん)
朝:FROZA10 Mr.Fruit シニア 9g
昼:なし
夜:手作りご飯
今日の手作り食
夜:ブロッコリースプラウト、大葉、人参、モロヘイヤ、里芋、カリフラワー、鴨肉(生)、Mimyツナ(お湯で伸ばしたもの)、ナチュラルカルシウム、ビール酵母、ケイズマイスター
朝はドライフードのみ。お昼は欲しがらなかったし、起きてきたらウンチの揉み出しをする予定だったので無しにしました。夜は昨夜アラスープを掛けたささみ肉が好評だったので、同じ作戦で加熱した国産ささみです。ウンチくんも出してお腹スッキリだし、ほぼ一気食いで全部食べてくれました。
手作り食練習組の夜ご飯は、ブロッコリースプラウト、大葉、人参、モロヘイヤ、里芋、カリフラワー、胸肉(ボイル)、ビール酵母、ナチュラルカルシウムに、猫缶“Mimyツナ”を混ぜて用意。
ぷりんは、4分の3を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけて再度デリバリーで完食です。
みゅー2号も4分の3を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけて再度デリバリーで完食です。
ももは、ほぼ完食です。ほんの少し残したご飯にカリカリを乗っけてあげて完食です。ももは、これだけでは足りなかったので、ドライフードも後から食べています。
写真は上が夜の手作りご飯。写真下は3匹の手作り食練習ごはん。
すると猫がベッドに入って寝ます。
ベッドの形になって寝るので、四角い形のにゃんちんの出来上がり(=^_^=)。

反対向きの時も、やっぱり枠の形通り四角になって寝るので、簡単に猫の押し鮨の出来上がり♪
当然ながら、丸いベッドでは丸い形の押し鮨猫が出来上がります( ̄m ̄)。

★今日のにゃん★
ウンチくん出ました。
なんと自力で出しました!とはいえ、2cmのウンチくん2個だけだけど(笑)。
しっこは通常の大きさのしっこ玉2個。
★今日のごはん(にゃん)
朝:FROZA10 Mr.Fruit シニア 9g
昼:なし
夜:手作りご飯
今日の手作り食
夜:ブロッコリースプラウト、大葉、人参、モロヘイヤ、里芋、カリフラワー、鴨肉(生)、Mimyツナ(お湯で伸ばしたもの)、ナチュラルカルシウム、ビール酵母、ケイズマイスター

手作り食練習組の夜ご飯は、ブロッコリースプラウト、大葉、人参、モロヘイヤ、里芋、カリフラワー、胸肉(ボイル)、ビール酵母、ナチュラルカルシウムに、猫缶“Mimyツナ”を混ぜて用意。
ぷりんは、4分の3を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけて再度デリバリーで完食です。
みゅー2号も4分の3を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけて再度デリバリーで完食です。
ももは、ほぼ完食です。ほんの少し残したご飯にカリカリを乗っけてあげて完食です。ももは、これだけでは足りなかったので、ドライフードも後から食べています。
写真は上が夜の手作りご飯。写真下は3匹の手作り食練習ごはん。
by nyanmyupurin
| 2013-09-19 23:59
| にゃん