ミミちゃん 十二月三十日
預かり中のミミちゃんがいる納戸部屋はハロゲンヒーターのお陰で、冬の間、マンション内の一番暖かい部屋となっています。
晴れた日は、午前11時頃には、いつもスイッチをオフにするのだけど、スイッチOFFにした途端にこの顔である(笑)。
だって、室温21度もあるのよ?
また夕刻にはスイッチONするんだから、そんな顔しないの!と思うんだけど。
コタツに入っているところを電源落とされて文句を言う人間の子どもと同じですな(笑)。

★今日のにゃん★
ウンチくん出ませんでした。
貯金4日目です。
しっこは通常の大きさのしっこ玉2個、通常の1.5倍大のしっこ玉1個。
★今日のごはん(にゃん)
朝:Natural Balance ULTRA PREMIUM 11g
昼:なし
夜:鶏レバー
今日の手作り食
夜:カリフラワー、レンコン、ごぼう、ラム肉(生)、錦爽鶏レバー(ボイル)、レバー煮汁、ビール酵母、ナチュラルカルシウム、ケイズマイスター
朝はドライフードのみ。お昼は、欲しがらなかったし夕刻まで熟睡していたので無しにしました。夜は、にゃんの好物の鶏レバーです。ラム肉と合わせました。鶏レバーとラム肉の組み合わせは、なぜか良く食べてくれるので、すっかり定番の組み合わせになっています。今夜もツルピカ状態で完食です。
手作り食練習組の夜ご飯は、カリフラワー、レンコン、ごぼう、胸肉(ボイル)、錦爽鶏レバー(ボイル)、ビール酵母、ナチュラルカルシウムに、猫缶“カルカンウィスカス ビーフ&フィッシュ”を混ぜて用意。
ぷりんは、3分の2を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけてあげて再度デリバリー。ほぼ完食です。
みゅー2号は、苦手な鶏レバー入りご飯に苦戦です。一口も食べずに逃走。食べないご飯にカリカリを乗っけて再度デリバリーで、やっと食べ出してくれて3分の2を食べて終了です。
ももは3分の2を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけてあげて、ほぼ完食です。
写真は上が夜の手作りご飯。写真下は3匹の手作り食練習ごはん。
晴れた日は、午前11時頃には、いつもスイッチをオフにするのだけど、スイッチOFFにした途端にこの顔である(笑)。
だって、室温21度もあるのよ?
また夕刻にはスイッチONするんだから、そんな顔しないの!と思うんだけど。
コタツに入っているところを電源落とされて文句を言う人間の子どもと同じですな(笑)。

★今日のにゃん★
ウンチくん出ませんでした。
貯金4日目です。
しっこは通常の大きさのしっこ玉2個、通常の1.5倍大のしっこ玉1個。
★今日のごはん(にゃん)
朝:Natural Balance ULTRA PREMIUM 11g
昼:なし
夜:鶏レバー
今日の手作り食
夜:カリフラワー、レンコン、ごぼう、ラム肉(生)、錦爽鶏レバー(ボイル)、レバー煮汁、ビール酵母、ナチュラルカルシウム、ケイズマイスター

手作り食練習組の夜ご飯は、カリフラワー、レンコン、ごぼう、胸肉(ボイル)、錦爽鶏レバー(ボイル)、ビール酵母、ナチュラルカルシウムに、猫缶“カルカンウィスカス ビーフ&フィッシュ”を混ぜて用意。
ぷりんは、3分の2を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけてあげて再度デリバリー。ほぼ完食です。
みゅー2号は、苦手な鶏レバー入りご飯に苦戦です。一口も食べずに逃走。食べないご飯にカリカリを乗っけて再度デリバリーで、やっと食べ出してくれて3分の2を食べて終了です。
ももは3分の2を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけてあげて、ほぼ完食です。
写真は上が夜の手作りご飯。写真下は3匹の手作り食練習ごはん。
by nyanmyupurin
| 2013-12-30 23:59
| ミミちゃん