正しいご飯の急かし方

今夜の“腹減り~ず”は、隊長さんのみ出動中。
正しいご飯の急かし方で、今夜もキチッとした姿勢で背中を見せることで、効果的に人間へプレッシャーをかけています。
背中の醸し出す圧力は、今夜も威力抜群です。
正しいご飯の急かし方_e0031853_11241434.jpg


時々、こうして人間を見つめることで、無言の圧力を更に上乗せすることが出来ます。
正しいご飯の急かし方_e0031853_11243044.jpg


そして、この様にょんぼりして見せるのも、正しいご飯の急かし方に相乗効果を加えることが出来ます。
正しいご飯の急かし方_e0031853_11245290.jpg





★今日のにゃん★
ウンチくん出ました。
揉み出しで強制的に出しました。
揉み出しで出せたウンチは、2cm×5個、4cm×3個、5cm×1個。このうち4cmのウンチくん1個が極太ウンチで、4cmの1個と5cmのウンチくんが超極太ウンチでした。
しっこは通常の大きさのしっこ玉3個、通常の半分位のしっこ玉1個。


★今日のごはん(にゃん)
朝:カルフォルニアナチュラル 玄米&チキン 10g
昼:新鮮焼鰹(2分の1本)
夜:手作りご飯

今日の手作り食
夜:健康一番、無薬飼育鶏骨ごとすり身(生)、カルカンウィスカス ビーフ&フィッシュ(お湯で伸ばしたもの)、ケイズマイスター

正しいご飯の急かし方_e0031853_1127441.jpg朝にウンチくんの揉み出しをしたので、朝はドライフードのみです。お昼は時間がなくて新鮮焼鰹で腹ごなししてもらいました。もちろんん、にゃんは鰹のおやつに大喜び。夜も時間がなくて博多鶏の丸ごとすり身と健康一番を使って時短です。にゃんは猫缶入りで嬉しかったみたい。朝、ウンチくん貯金も出してスッキリなので、いつもより早い速度で完食です。
手作り食練習組の夜ご飯は、にゃんと同じく博多鶏の丸ごとすり身にしました。生肉の時は野菜を混ぜると食べなくなってしまう練習組にはすり身と猫缶だけで用意。
無薬飼育鶏骨ごとすり身(生)、ケイズマイスターに猫缶“カルカンウィスカス ビーフ&フィッシュ”を混ぜて用意。
みゅー2号はすり身の味を覚えて今では大好物になったので、今夜は大盛り。マッハの早さで完食です。
ぷりんは、ほぼ完食です。ほんの少し残したご飯にカリカリを乗っけてあげて完食です。
ももは、3分の1を食べました。生肉が苦手なももは、一番すり身を減らし、その代わり猫缶を多く混ぜたのに、それでも食べません。残した残したご飯にカリカリを2度乗っけてあげて、なんとか完食です。
写真は上が夜の手作りご飯。写真下は3匹の手作り食練習ごはん。



本日のねこあつめ
レアねこさんの「なべねこさん」「こいこいさん」「びすとろさん」が揃ったので記念撮影しておきました。
正しいご飯の急かし方_e0031853_11293376.jpg

by nyanmyupurin | 2015-05-30 23:59 | にゃん