人間も猫も、もう我慢の限界がきたのでスイッチON♪
これで気持ち良く眠れるね。
…と思ったのに。
あれ?あれれ?
老猫のにゃんにはエアコンの冷気はノーサンキューだったのかしら。
猫ベッドにすっぽり入ってしまって、冷気避け???

他の、ちょっとだけ若い老猫ちゃん達はエアコンが効いて気持ちよささそうなんだけどな。
暑いのもしんどいけど、エアコンの冷気も苦手なお年頃なにゃんちん。
ベッドはいっぱい置いてるから、調度いい場所を選んで寝てくださいね。

★今日のにゃん★
ウンチくん出ませんでした。
貯金4日目です。
しっこは通常の大きさのしっこ玉3個、通常の1.5倍大のしっこ玉1個。
★今日のごはん(にゃん)
朝:FORZA10 Mr.Fruit 10g
昼:無添加ふっくらささみバー(2分の1本)
夜:手作りご飯
今日の手作り食
夜:モロヘイヤ、ブロッコリー、いんげん、熊本産馬肉(生)、カルカンウィスカスビーフ&フィッシュ、ナチュラルカルシウム、ビール酵母、ケイズマイスター

手作り食練習組は、モロヘイヤ、ブロッコリー、いんげん、熊本産馬肉(ボイル)、ナチュラルカルシウム、ビール酵母、ケイズマイスターに、猫缶“カルカンウィスカス ビーフ&フィッシュ”を混ぜて用意。
みゅー2号は、3分の2を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけて再度デリバリーで完食です。
ぷりんは完食です。
もも用は猫缶多目に用意しました。昨夜は馬肉&量の多いモロヘイヤで苦戦していたので、もも用は猫缶多目、モロヘイヤも少な目で用意。4分の3を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけてあげて完食です。
写真は上が夜の手作りご飯。写真下は3匹の手作り食練習ごはん。
健康の為には足腰は温めなきゃいけないんですものね。
賢いにゃんちんは、ちゃんと冷気を利用して
頭だけ冷やしてるんですよ〜nmpさん!!
老猫にとっての快適温度って何度くらいなんでしょうね。明らかに去年より、寒がりになっているような…。
とはいえ、この時は28度〜29度くらいだったはずなんですが。
これで今冬を迎えたら、いったいどのくらいの暖かさをキープしてあげたらいいものか。
夏の時点でこれでは、冬の寒さ対策が今から心配です。
冬物の新しいベッドを寒さ対策を考慮して新調すべきかしら?