垂れ流し
にゃんちん、昨夜から今日一日中、ウンチがチョロチョロと垂れ流しで出ている状態になってしまった。
ある程度、出切って(と予想して)から、もう一度にゃんの汚れた体をシャワーで洗い流し、ベッドも交換した。
シャワーした体を拭いている最中に、またウンチを出そうと息み、2cmくらいの小さいウンチを1個出した。
おしっこは、朝にはトイレの近くで1回してあった。
自力でトイレまで歩いていくのがしんどい様子なので、時間を見計らって私がトイレまで連れて行き、2回はトイレの中へ出してもらった。
食事は今日も一日、ご飯を食べられる状態でなくお水を少し飲んだだけ。
揉み出しを失敗して垂れ流しにさせてしまったのは、もう9年くらい前のことで、それ以来はウンチの揉み出しで体に負担をかけさせる失敗もなく過ごせていたのに。
平穏に過ぎて行っていた日々が、私を油断させていた。
ごめんね、にゃんちん。私の落ち度だ。
超高齢のにゃんが元の体調に戻すのには、どのくらい時間がかかるだろう。
まずは、この垂れ流し状態が止まらないと通院もできない。
★今日のにゃん★
ウンチくん自力で出しました。出したウンチは2cm×1個。
しっこは計測不能のしっこ1回、通常の半分くらいのしっこ玉2個。
★今日のごはん(にゃん)
朝:食べない
昼:食べない
夜:食べない
なので本日も手作り食練習組のみご飯の用意です。
手作り食練習組の夜ご飯は、人参、ブロッコリー、キャベツ、ささみ(ボイル)、ナチュラルカルシウム、ビール酵母、いのちの酵素、タウリンに猫缶“たまの伝説まぐろとささみ”を混ぜて用意。
ぷりんは、何も口にしません。食べないご飯にカリカリを乗っけてあげて、やっと食べ出してくれて4分の3を食べて終了です。
ももは2分の1を食べました。残したご飯にカリカリを乗っけてあげて4分の3を食べて終了です。
写真は、ぷりんともも2匹の手作り食練習ごはん。
by nyanmyupurin
| 2018-09-02 23:59
| にゃん