許してあげるよの合図?

今朝、布団が重いので「あれ?」と思ってお腹の辺りを見てみるとにゃんが乗っていました。
実は同居人の部屋は北側なので、もうこの季節はかなり冷える。だから毎年秋から冬にかけては、同居人の部屋でにゃんが寝ることは無い。なのに病み上がりのにゃんが、掛け布団の上に乗っていた。
月曜日に『浣腸するだけだからね。』と言い聞かせ、怒るにゃんを病院へ連れて行ったばかりに、こんな大変な事になった今回のこと、許してくれたって合図かな?
嬉しくて、思わす携帯で撮ったんだけど、寝ぼけていたらしく設定がマクロになったまま撮していて…。なのでボケボケなんだけど載せちゃいます。
今日は小走りに走ったりもできて、すっかり快復に向かっています。
許してあげるよの合図?_e0031853_13233215.jpg

今日のおまけ
そして、夜のみゅー2号とぷりん姉弟の可愛い絡みです。
みゅーちん、どうして上に乗っかろうとするのかしらね。クッションや毛布は下へ潜ろうとするのに。まったく勝手なんだから(笑)。
にゃんが完全復帰でないから、本日の被害者はぷりんだったようです。
許してあげるよの合図?_e0031853_13241830.jpg



★今日のにゃん★
本日のにゃん、ウンチくんは出ませんでした。
おしっこは、通常の1.5倍の大きさ1個、通常の大きさのしっこ玉1個。

★今日のごはん(にゃん)
朝  :猫缶(アイシア7歳からの健康缶おかゆ、ムース)50g
昼  :猫缶(カルカン ビーフ&フィッシュ)10g、ダチョウ肉15g
夜  :手作り食+猫缶

今日の手作り食の内容
昼:ダチョウ肉(生)+猫缶(カルカン ビーフ&フィッシュをお湯で伸ばしたもの)
夜:セロリ、パセリ、ダチョウ肉(生)、猫缶(カルカン ビーフ&フィッシュをお湯で伸ばしたもの)


許してあげるよの合図?_e0031853_13244941.jpg今日も朝から食欲がありました。相変わらずカリカリは色々出しても全て拒否なので、今日もお粥缶です。“野菜入り”のおかゆ缶は野菜をお残し。そして“アガリスク入り”のムース缶の方は気に入らなかったようで10g程度しか食べなかった。まだ、ムースでも固いらしい。やっぱり、しばらく柔らかい食べ物でないとダメなのかしらね。
お昼も、夜も昨日に引き続き肉が軟らかいダチョウ肉にしました。夜は肉の分量を多くして猫缶は味付け程度にしたけれど全部きれいに食べました。明日くらいまで念のため、お粥のように柔らかいごはんにしておこうと思っています。
手作り食練習組のぷりんとももは茹で人参、アスパラ、鶏ささみ(ボイル)に猫缶“アイシア 純缶鰹づくし しらす入りかつお”。ももは完食したけど、ぷりんはにゃんのごはんを欲しがって食べようとしません。なのでダチョウ肉をボイルしてカルカン ビーフ&フィッシュ缶、野菜で作り直しました。それで、やっと食べてくれました。
みゅー2号は茹で人参、アスパラ、鶏ささみ(ボイル)にパウチ“カルカンデリカスタイル まぐろとささみメニューいりこ入り”で用意。今までよく食べていたパウチを混ぜているのに今日は全く食べようとしません。ぷりんと一緒にダチョウ肉で作り直したけれど、今日は一口も食べようとしません。いきなり練習ごはんストかしら…。
写真は上が夜の手作りご飯、下が手作り食練習ごはん。
by nyanmyupurin | 2006-11-24 23:59 | にゃん