不良小僧
昼間、リビングが騒がしいので様子を見に行くと、こんな事に。
だけど、みゅー2号は絶対ももには譲らないから両者にらみ合いの時間がすっごく長くて…。
とても同居人、付き合いきれなくて。だってみゅーちん、このまま寝ちゃうんだもの。
ももなんか相手にしてられないわって感じで。
この後、どうなったか見届けていないのだけど、どうも体のデッカイももが、自分よりずっと体が小さなみゅー2号にバカにされている風な空気が漂っていたんだよね(笑)。
★今日のにゃん★
本日のにゃん、ウンチくん出ませんでした。
貯金2日目です。
おしっこは、通常の大きさのしっこ玉2個。
★今日のごはん(にゃん)
朝 :Azmira猫用缶詰ビーフ&チキン30g INNOVA EVO 20g
昼 :手作り食
夜 :手作り食(半分残す)
今日の手作り食の内容
昼:昨日の夜の残りの温め直し
夜:セロリ、カブの葉、パセリ、水郷鶏(生)、鶏ささみ(ボイル)、鶏ガラスープ、コーンフラワー、卵殻パウダー、コーン油
今日はアズミラ缶の残りを温めてお湯で伸ばしたものを食べてもらったのだけど、食い付きはイマイチ。やはり開缶したばかりのものでないと、ナチュラル系の缶詰は特に食べてもらえない。何度もデリバリーしてやっと食べてもらう。そして今日からカリカリをイノーバエボに…。しばらく皆ニャン食べてもらいます。このカリカリ食べ初めは結構食べてくれるのだけど2〜3日で食い付きが悪くなる。で、もしかしたら開封後の保存状態がよくないかもということで、袋の口を留めての保管の方法を止めて、ガラスジャーに入れ替えて完全密封で保管してみたらどうなるかお試し中。
お昼は昨夜の残りを温め直して進呈。ダチョウ肉に火が通ったら、結構バクバク〜と食べたので、またもや“あれは嫌、これは嫌病”別名“我が儘”が発病している模様。
夜は鶏ガラスープで用意したのだけど、お魚が入っていないこのメニューにシャンピニオンエキスを掛けると見事に食べてくれない。エキスがかかっているところを除けて食べ半分ほど残してしまった。
手作り食練習組のぷりんとももは茹で人参、アスパラ、カリフラワー、鶏ささみ(ボイル)に猫缶“モンプチ 舌平目のテリーヌ仕立て 海老入り”を混ぜて用意。
ぷりんは、今日も3分の2を一気食いで終了。
ももは、器の前でフリーズしたまましばらく考え込み、今日は一口も食べようとしなかった。自分の好きな缶詰で無かったから気に入らないというお顔。作り直してあげようかと思ったけれど、ももたん肥満児だからそのまま食べずで放置。今日は夜ご飯は抜きになりました。
みゅー2号用には、茹で人参、アスパラ、カリフラワー、鶏ささみ(ボイル)に昨日の残りの猫缶“カルカンウィスカス ビーフ&フィッシュ缶”で用意。ダチョウ肉を使うときこの缶詰だと食べるので、もしかしてこの缶詰が好きなのかな?と疑問を確認するために使ってみたのだけど、ササミとの組合せでは見事に食べない。何度デリバリーしても激しい砂掛け。どうも組合せが好みであることが重要なようで、ダチョウ肉の時に限ってはビーフ&フィッシュ缶がいいという事が判明。なので今日は、ももとみゅー2号は夜ご飯抜きになってしまいました。一応、時間が経ったら食べるかも…と思ってそのまま置いてはあるのだけど、食べた気配は確認出来ず日付が変わってしまった。
写真は上が夜の手作りご飯、下が手作り食練習ごはん。


ももなんか相手にしてられないわって感じで。

★今日のにゃん★
本日のにゃん、ウンチくん出ませんでした。
貯金2日目です。
おしっこは、通常の大きさのしっこ玉2個。
★今日のごはん(にゃん)
朝 :Azmira猫用缶詰ビーフ&チキン30g INNOVA EVO 20g
昼 :手作り食
夜 :手作り食(半分残す)
今日の手作り食の内容
昼:昨日の夜の残りの温め直し
夜:セロリ、カブの葉、パセリ、水郷鶏(生)、鶏ささみ(ボイル)、鶏ガラスープ、コーンフラワー、卵殻パウダー、コーン油

お昼は昨夜の残りを温め直して進呈。ダチョウ肉に火が通ったら、結構バクバク〜と食べたので、またもや“あれは嫌、これは嫌病”別名“我が儘”が発病している模様。
夜は鶏ガラスープで用意したのだけど、お魚が入っていないこのメニューにシャンピニオンエキスを掛けると見事に食べてくれない。エキスがかかっているところを除けて食べ半分ほど残してしまった。
手作り食練習組のぷりんとももは茹で人参、アスパラ、カリフラワー、鶏ささみ(ボイル)に猫缶“モンプチ 舌平目のテリーヌ仕立て 海老入り”を混ぜて用意。
ぷりんは、今日も3分の2を一気食いで終了。
ももは、器の前でフリーズしたまましばらく考え込み、今日は一口も食べようとしなかった。自分の好きな缶詰で無かったから気に入らないというお顔。作り直してあげようかと思ったけれど、ももたん肥満児だからそのまま食べずで放置。今日は夜ご飯は抜きになりました。
みゅー2号用には、茹で人参、アスパラ、カリフラワー、鶏ささみ(ボイル)に昨日の残りの猫缶“カルカンウィスカス ビーフ&フィッシュ缶”で用意。ダチョウ肉を使うときこの缶詰だと食べるので、もしかしてこの缶詰が好きなのかな?と疑問を確認するために使ってみたのだけど、ササミとの組合せでは見事に食べない。何度デリバリーしても激しい砂掛け。どうも組合せが好みであることが重要なようで、ダチョウ肉の時に限ってはビーフ&フィッシュ缶がいいという事が判明。なので今日は、ももとみゅー2号は夜ご飯抜きになってしまいました。一応、時間が経ったら食べるかも…と思ってそのまま置いてはあるのだけど、食べた気配は確認出来ず日付が変わってしまった。
写真は上が夜の手作りご飯、下が手作り食練習ごはん。
by nyanmyupurin
| 2006-11-30 23:59
| もも