運光さま復活

でも、小さな運光さま姿を現さず…。
ひえぇ〜、せっかくGanbarunekoさんが頼んでくださった有難い運光さまだったのに…。と半泣き状態で捜索する毎日。まさか掃除機で吸い込んでいないわよね…、などと最悪の事も考え、どよ〜んと落ち込む日々でした。
ですが、運光さま、思わぬところから出てきてくれて…。捜索の手を入れていなかった私のベッドに落ちていてくれたので無事保護することが出来ました。
さて、9ピンが本体から抜けてしまったのを、どう修理したらよいものか。悩んだけれど、結局は瞬間接着剤で修理することに。念のため数日乾燥させて手で引っ張ってみたけど、抜けそうな雰囲気は無かったので、たぶん大丈夫だと思うけれど。
今後は、リードでお散歩の時はネックレスを外して出掛けるようにしなきゃ。お外で紛失したら、絶対に捜索不可能だもの。
これでウンチくん貯金、解約してくれるかな…。

ウンチくん詰まっちゃったんだからっ。
★今日のにゃん★
本日のにゃん、ウンチくん出ませんでした。
貯金4日目です。
しっこは、通常のしっこ玉1個、1.5倍の大きさのしっこ玉1個。
★今日のごはん(にゃん)
朝 :カリフォルニアナチュラルキャット フィッシュ&ポテト 12g 蜂蜜花粉
ローズヒップ+猫缶少々、シーオーガニック
昼 :手作りご飯
おやつ:鮪の骨ごとすり身
夜 :手作りご飯
今日の手作り食の内容
昼:人参、レタス、三河鶏ささみ(タタキ)、鯵鯖スープ、亜麻の実、ビール酵母、タタミイワシ
夜:大根卸し、さしみ昆布、三河鶏レバー(ボイル)、レバー煮汁

夜は、好物のレバーで綺麗に完食。初めての食材のさしみ昆布も難無くクリア。レバーの時、いつも入れている生わかめより食い付きがいいみたい。
手作り食練習組も今日は初めての食材、さしみ昆布入り。人参、レタス、キャベツ、三河鶏胸肉(ボイル)、さしみ昆布、ビール酵母に猫缶“カルカンウィスカス ビーフ&フィッシュ缶”をトッピングで用意。
ぷりんとみゅー2号はふたりともほぼ同じ速度で同じ位の食い付き度。初めて使ったさしみ昆布は、ワカメを入れて作るご飯より、よく食べてくれました。今日は、ふたりとも全体の4分の3を食べています。
ももが一番食べられなくて、どうも磯のモノが入っているご飯は得意でないみたい。半分食べたところで「昆布のニオイが気になりますーー。」とフリーズ。仕方ないので、ももだけ猫缶を追加。それでやっと食べることが出来ました。ちびちびっと食べ始め、時間をかけて何とか完食です。
写真は上が夜の手作りご飯。下が夜の手作り食練習ごはん。
by nyanmyupurin
| 2007-07-16 23:59
| にゃん