むっつりの成分

夜になって起き出して、今度は窓の番人に。にゃんちん、窓から外ばかりを見ています。今日は十五夜だってお話ししたのを分かっていたのかな…。
朝の踏ん張りゲボがあったから、もう今日は出ないと思っていたウンチくん。深夜になって、にゃんちん頑張ってくれて、小出しながらももう一個出してくれた。夜のは息み出してすぐに出たのに、次が続かず残念。もちろん、出したことは盛大に褒めたんだけど、せっかくすんなり出たんだし、もうちょっと頑張ろうってトイレに何度も連れていったら、怒っちゃって。
「一個出したんだから、もうじゅうぶんでしょっ!」って。
昨日のお散歩の時とは、全く違うこーんなお顔になっちゃいました。森の中では、生き生きしたお顔のにゃん。お家に居るとぶちゃいくになっちゃうのは、どうしてなのかな(涙)。
ハッ!むっつり顔のにゃんの成分は、もしやウンチくん?!

★今日のにゃん★
本日のにゃん、ウンチくん出ました。
朝と夜の2回、頑張ってくれました。出たのは小出しですが、でも自力で出してくれました。2cm×2個。
しっこは、通常の大きさのしっこ玉1個。
★今日のごはん(にゃん)
朝 :ANFフィーラインホリスティック 7g ゴートミルク
ローズヒップ、猫缶少々
昼 :なし
夜 :手作りご飯(臭いだけ嗅いで食べない)
※朝の食事にラキソベロン2滴(でも、結局はウンチくん踏ん張りゲボで全部吐いてしまう)
今日の手作り食の内容
夜:キャベツ、かいわれ大根、カリフラワー、三河鶏ささみ(生)、鮫ヒレ、鮭の白子(網焼き)、ホタテスープ、ビール酵母

手作り食練習組はキャベツ、かいわれ大根、カリフラワー、三河鶏ささみ(ボイル)、鮭の白子(網焼き)、ビール酵母に猫缶(パウチ)“カルカンデリカスタイル まぐろとささみメニューいりこ入り”で用意。
ぷりんは白子大好きなので白子を多めに盛り付け。予想通り白子中心に食べて、全体では半分をお残し。
みゅー2号は、暫くのあいだ、このパウチを嫌っていたんだけど久しぶりに使ったら食べてくれて、今日は半分を食べました。ももは、苦手な白子入りだったので、ちまちまと時間をかけて3分の2を食べています。
写真は上が夜の手作りご飯。下が夜の手作り食練習ごはん。
by nyanmyupurin
| 2007-09-25 23:59
| にゃん