自力で出したのにっ!
シャワーするし、浣腸するし…。ふんっ、だ!

でも、なかなか出なくて「なーぅ。」と悲しい声で鳴く。この声が出ると、ウンチを出したいけど出なくてお腹がキリキリ痛いって時。
なんとか出してあげたくて、息むにゃんに付いてまわり、下手くそながらお腹マッサージをするも出ない(泣)。
今日はまた、部屋中のあちこちをトイレにしてくださり、しぶり便があっちへこっちへ垂れて大騒ぎ(実際には、私が心の中で独り大騒ぎをしていたんだけど。本当に大騒ぎすると、ウンチが引っ込んでしまいそうなので。)
が、ババりんのベッドの上でも息みだして、それは怒られる!!
『そこは駄目でしょー!』と叫びつつ息んだポーズのにゃんを、息んだカタチのまま持ち上げてペットシートの上に急ぐ。嫌がるにゃんを無理矢理にペッツシートのところへ持っていった途端に2cmのが一個コロンと出た。
それからも「なーぅ。」と泣くこと数回。必死で下手なマッサージをするも嫌がって振り払われ、今度はクッションの上でウンチくんポーズ。ひゃ〜、そこは勘弁!と、また息んだカタチのにゃんをペットシートへ運ぶ。息みつつもジタバタ嫌がるにゃん。でもペットシートの上にトンとにゃんを置いた瞬間、たまたま3cmのが運良くコロンと出た。
その2つだけでは、まだまだお腹にはウンチが詰まっているで、今日は浣腸した方がいいだろうと判断して、このあと自宅浣腸に踏み切るも、出るのは浣腸液と浣腸液に混じったわずかなウンチのみ。しかも、浣腸液が直ぐ出ないように肛門くんをティッシュで押さえていた私の手の中に、温かいウンチ混じりの浣腸液を浣腸後すぐにプシュ〜とほぼ全部出してくださって。これでは浣腸した意味がないので、再度浣腸液を追加。『すぐ出しちゃ駄目だよ、にゃん。』と、またお尻を押さえていたら、その手を振りきり今度はキャットタワーの最上階に登り浣腸液の垂れ流しショーを開催。
そして、その次は籐椅子のところで籐の編み目から滴り落ちる浣腸液ショー。
その次は、ババりんの部屋に置いてあったクッション(まぁ、これは100円均一のだからいいんだけど)に浣腸液ショーを開催。
そして最後は、いつも籠城している猫ちぐらのなかで浣腸液を垂れ流してくださいました。
どれも、ウンチが少し溶けて混じった立派な茶色い色の、しかも臭い付き(涙)。
自力で小出しながらも出したのに、浣腸したのがいけなかったのかしら。だから、部屋中のあちこちで浣腸液垂れ流しショーをしてくれたのかしら。
でも、今日のウンチ、石みたいに硬くなっていたんだもの。たぶん自力では、あとに詰まっているウンチくん、出ないと思うよ、にゃんちん。
しぶり便やら、垂れ流しショーで汚れたからシャンプーは仕方ないのに、お尻を洗われたと、本猫は超ご立腹。
しかも、いつも入っている大きいサイズの猫ちぐらが汚れてしまったので(にゃんが汚したんだけど、それも気に入らなかったみたい。)、小振りサイズの猫ちぐらへ籠城です。結局、ご立腹のまま寝ちゃいました。

★今日のにゃん★
本日のにゃん、ウンチくん出ました。
2cm×1個、3cm×1個。今日のは、ものすごく硬いウンチ。
しっこは、通常の大きさのしっこ玉1個。
★今日のごはん(にゃん)
朝から何も要らないというので、絶食日にさせました。
※今日は絶食のため、手作りご飯はお休みです。

手作り食練習組の今日の夜ご飯は、かいわれ大根、人参、キャベツ、三河鶏胸肉・レバー(ボイル)、ビール酵母に猫缶“たまの伝説 まぐろとささみ”で用意。
ぷりんは、今日は半分を食べました。みゅー2号は、苦手なレバー入りだったけれど頑張って3分の2を食べてくれました。ももも苦手なレバーで、なかなか食べられなくて3分の1位でお茶碗の前で固まってしまった。「食べたいけど、レバー臭が気になって食べらないよー。」って。なので、猫缶を追加でちまちま食べてもらい、全体では4分の3を食べています。
写真は夜の手作り食練習ごはん。
by nyanmyupurin
| 2007-09-28 23:59
| にゃん